2014年8月11日月曜日

防犯ボランティアリーダー

こんにちは、yamasi_taです。

台風11号が近畿・中国地方を通り、日本海に抜けましたが、台風一過とはいかずすっきりしない天気が続いています。隣の三重県では被害が出たとのことですが、皆さんのお住いのところは大丈夫でしたでしょうか
ちなみに、弊社の現場は被害はありませんでした。
 

さて、住宅の防災も大切ですが、防犯も住宅の重要な要素だと思います。
先日、安城市が行っている防犯ボランティアリーダー養成講座を受講しました。





愛知県は交通事故だけでなく、住宅進入盗も7年連続ワースト1位で、中でもガラスを割っての侵入が最も多く、対策としては防犯ガラス(CPマークが付いています)が有効とのことでした。

他にはセンサーライトや歩くと音の出る防犯砂利、2階への侵入の足場となる物置などを住宅に隣接して設置しないことなど、今後は外構計画も含めた防犯対策を考えて、ご提案していきたいと思います。





防犯の四要素は、監視の目・光・音・時間だそうで、特にドロボーは狙った住宅の廻りを何度も下見をするので、普段見かけない人が居たら挨拶など声をかけることが最も有効とのことでした。
知らない人に声をかけるのはちょっと・・・と思われる方は、会釈だけでも効果があるとか。


やはりコミュニケーションの基本は挨拶ですね。
私も散歩の時はできるだけ挨拶を心がけようと思います。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿